G-SHOCK
MT-G
MTG-B3000FR-1AJR
JPY 150,000円+税
主なスペック : Specifications
- ケース&ストラップ材質:カーボン / ステンレス
- Case & Strap Material : Carbon / Stainless Steel
- ガラス材質:サファイア
- Glass Material : Sapphire
- ケースサイズ:51.9 X 50.9mm : Case Size
- 厚さ:13.2mm : Thickness
- 重さ:115g : Weight
- 駆動方式:ソーラー電波(5672)
- Movement : Solar / Radio Wave
- 20気圧防水 : 20 bar
- 発売日:2022年11月5日
- Released : November 5th, 2022

1G-SHOCK40周年記念モデル第2弾の発売を11月5日に控えて、商品が早速入荷しましたので

ひと目、かなりインパクトのあるこちらは

太陽面爆発を意味する
「ソーラーフレア」
をイメージしており

まさに太陽の表面で燃え盛るフレアのベゼルは

カーボンとカラーグラスファイバーを積層:積み重ねた素材を

ベゼルの形状に削り出すことで、ランダムな模様を生み出しているという

トシちゃんだけど、ごめんよ〜

すなわち、同じ柄のものは、1点もないというまさに超スペシャル限定モデルにふさわしい仕様で、かつ

私の目には、ここまではっきり見えません
蓄光粒子の入ったグラスファイバーシートを入れることで暗闇で美しく発光する
カシオHP より
とのことなので、暗闇で、iPhone11 proにて撮影しましたら上記のような画像が撮影できたのですが、老眼の私には肉眼では、このようには見えませんでしたので、これ一枚。
あしからず



いや、しかし、MT-Gの最新モデルB3000シリーズは、今年の5月に発売されてかなりの人気で、メーカー曰く、海外でもかなり売れているとのこと。

YouTubeの当チャンネルでも結構人気で
MTB-B3000BD-1AJF
これなどは、視聴回数は何と

7,000回!



あああ、そうさ。笑いたければ笑えばいいさ。
いいかよ。一言も音声のない動画が7000回も視聴されるなんて、こっちだって笑いたいくらいだわ。
あああ、そこには
「はい、こんばんにちは〜」
とか
「じゃ、早速行ってみましょっ!」
などという掛け声だったり、奇を衒った動きや編集もなければ、ただ画面の前で、腕時計がひたすらに、くるくる動く、しかも手で回されるだけという、全くの一本調子な動画なれど、こうした動画が一本、一本、1年2年と積み重なることで、当動画チャンネルを見るだけで、G-SHOCKの動く歴史をまさにスマートフォンで手に取るように掴むことができるならばこの一本、この一足が道となり、その一足が道となる。
もう、迷わず行くしかねえべ祭り。
ちなみに、動画の再生回数はあまり気にしないものの、この度、ちょっと確認したついでに、当チャンネルで一番、再生回数の多い動画は何かと確認しますと、こちら
ブログのエントリーは昨年なのですが、多分、2022年、今年も当ブログのPVランギングにランクインするのではないか。時計がかなりの人気です。

カーボンの柔らかな雰囲気とメタルの力強さが、精緻な切削、仕上げによって

巧みに表現分けされているのも、素晴らしい。

カーボンの分だけ、通常のB3000より熱くなっている感じです。
MTG-B3000D-1AJF ひやああああ。厚さは12.1mm
あわせて読みたい MT【MTG-B3000D-1AJF】G G-SHOCK MTG-B3000D-1AJF JPY 120,000円+税 主なスペック : Specifications ケース&ストラップ材質:ステンレス / カーボン Case & Strap Material : STAINLESS S...

太陽フレアをイメージしたパターンがクリア印刷されているダイヤルは、画像ではグレーに見えますが、シルバーがかった黒のように、私には見えます。

勘違いかもしれませんが、かなり明るいように感じます。
そういえば、このようなカーボンとグラスファイバーを使ったMT-Gの限定が昨年、発売されたような。
MTG-B2000XMG-1AJR これまたどひゃあ。MT-Gの2000シリーズ。
この連載エントリーは、自分でも中々よかったのではないかと
あわせて読みたい 無【G-SHOCK MTG-B2000XMG-1AJR】理 皆さん、覚えていらっしゃるだろうか。当ブログに数度、登場した私の友人で、かの文豪の作品にして近代日本文学の金字塔に登場する心優しい友人と同名のKという氵男の...

G-SHOCK40周年記念のロゴをデザインしたのは何とあの、エリック・ヘイズ


G-SHOCK40周年限定モデル第一弾
あわせて読みたい エリック【GMW-B5000EH-1JR】ヘイズ G-SHOCKGMW-B5000EH-1JRG-SHOCK 40th Anniversary Limited EditionEric Haze collaboration Limited EditionG-SHOCK 誕生40周年記念限定第1弾エリック・ヘイズ限定JPY 8...

リューズやボタンの付け根から覗いているグレーのパーツが、ケース内部の機械を包むカーボンで、耐衝撃性と軽量化を実現した
「カーボンコアガード」
の要でございます。

樹脂バンドの根元から見える紫がかった赤いパーツも、素敵。

リューズやボタン、ビスなどに施されているピンクゴールドのメッキも

カーボン&グラスファイバーベゼルとかなり

マッチしています。



動画をどんどん見て、チャンネル登録もどんどんして下さい。
↓↓↓↓↓↓↓インターネットでご購入いただけるかも。↓↓↓↓↓↓
残り、わずか
新規会員登録で、その場で使える1000ポイント(1000円相当)進呈
G-SHOCK
MT-G
MTG-B3000FR-1AJR
JPY 150,000円+税




