G-SHOCK
GA-B2100FCシリーズ
JPY22,000円+税
主なスペック : Specifications
• ケース&ストラップ材質:樹脂 / ステンレス
• Case & Strap Material : Resin / Stainless Steel
• ガラス材質:無機
• Glass Material : Mineral
• ケースサイズ:48.5 x 45.4mm : Case Size
• 厚さ:11.9mm : Thickness
• 重さ:52g : Weight
• 駆動方式:ソーラー
• Movement : Solar
• 20気圧防水 : 20 bar
• 発売日:2023年10月13日
• Released : October, 2023
2023年の10月に発売されたB2100シリーズのカラバリをまだ、レビューしていなかったと書くと、さっとブラウザを閉じてしまう、そこな

ちょっと待っていただきたい。
今回は、2点のカラバリご紹介の幕間に、素敵な企画をご用意したのだから

などと

書くと

スーッと中身を飛ばして一気にスクロールダウンしてしまう、例えば

正月明けでバタバタと忙しく時間がない方のために

幕間にて、正月明けの大企画をご紹介するのはやめにして

そこのアコーディオンボックスを開くとお騒がせの人たちが挨拶をしてくれるという

川口春奈が素人にドヤる様子を楽しむドッキリのような、そんな企画を差し込んでみましたので

モノトーンがいいのだけれど、もう少し、何か、というポイントを押さえた商品となっているのが、当GA-B2100FC-1AJFを初めとする、GA-B2100FCシリーズでございます。

同時発売のカラバリ、モスグリーン。。。これもいい感じ

さあ、それではご覧頂こう。
まずは、以下のアコーディオンボックスをクリックした、自己責任で中身を御覧いただきたい。
新春、特別企画





というわけで、途中のレビューをスーっと飛ばして上掲の策略にハマった方はもう一度、上から読み直すもよし。

こんなんになった方は、ブラウザバックして、著者への怒りを、部下などにぶつけてみてはいかがだろう。

正月そうそう、イライラさせやがって

とか。
エントリー最後へ続く。

というわけで、真摯な皆様にここまで読ませて、最後に何もなかったら、ウケるかな


とか一瞬、思ったりするものの、やばい気もするので、もうここら辺りで、企画の内容をお伝えします。
先日、以下のエントリーで

結果は、、、、

腕時計のストラップは、革バンドかメタルか、どちらが好きかという投票みたいなことをしたのですが

さすが極小ブログ。
投票数は上掲、エントリーから1票、増えて

現在23票と

予想通りの展開となっているのですが

低投票率の原因は、当ブログの実力が反映されているということとは別に、投票システム自体に欠陥があるとも、言えるのではないか。
すなわち、現在、どのような結果なのかを私以外知ることができない仕様になっているのだから、結果を知りたい人=投票したい人にとって、投票するメリットがかなり低いシステムと言えるだろう。
そこで、である。
私は考えたのだ。
今回、当ブログが試行錯誤しながらも
「腕時計ストラップ国民投票」
を成功に近づけること、その事例が、今日の、日本の国政・地方選挙の低投票率を上げることに繋がるかもしれない


そんなわけで、どうにか、新しい投票システムを構築することに成功しましたので

プラグイン導入するだけですよねぇ

まず
「腕時計ストラップ国民投票」
を開催する前に、まずは、当GA-B2100FCシリーズの
「カラバリ国民投票」
をとりあえず、してみようかな。

開催しますっ!
(誰も投票してくれないので、終了しました。2024年6月)
有権者の皆様。よろしくお願い致します。
今週末、発売になるこちらのレビュー時に開催予定の「大国民デジタル選挙」の、システム改修の参考にいたいますので〜

