ORIENT STAR
オリエントスター
PRESTIGE SHOP LIMITED
MOVING BLUE
RK-AV0133L
JPY 114,400円
主なスペック:Specifications
+ケース&ストラップ材質:ステンレス
+Case & Strap Material:Stainless Steel
+ガラス材質:サファイア
+Glass Material:Sapphire
+ケースサイズ:49.0 x 41.0mm:Case Size
+厚さ:12.0mm:Thickness
+バンド幅:21mm:distance btwn lugs
+重さ:154g:Weight
+駆動方式:自動巻
+Movement:Automatic
+精度:日差+25秒〜−15秒
+継続時間:50時間
+10気圧防水:10bar
+発売日:2025年9月
+Released:September, 2025
+その他:限定150本
様々な青なりでダイヤルを彩るオリエントスターのシリーズ
「Moving Blue」
から、9月に登場したばかりの当RK-AV0133Lの
鮮やかさは抑えられたブルーに
見える
ダイヤルは、今までのラインナップとは違い
「Moving blue」
シリーズ
「moving blue」でブログ内検索するとこの通り
例えば、こちら
2024年モデル。
居酒屋プロジェクトの連載シリーズでもあります。
そのサブタイトル
「雪明かり」
が示す通り、かなり青みを抑えてシックなカラー表現が特徴的。
現代的な
さて、上掲のムービングブルーシリーズのエントリーをちらっと読み直して思い出したのですが
当しうブログを運営している
「しうブログ企画部」
のプロジェクトで
現在、かなり成功しているものの1つである
「居酒屋プロジェクト」
をご存知だろうか。
最近、読者になられた方はご存じない方もあるかも知れない。あるいは常連読者様も、私と同様、忘れ去っていたのではないか。
そこで、改めてしうブログ企画部の
「居酒屋プロジェクト」
の現況を確認したいと思うのだ。
その前に、忘れてしまった方、知らなかった方も含めて、下掲、当居酒屋プロジェクトの初回からご覧いただき
「居酒屋プロジェクト」
連載シリーズNO.1
こちらが初回
過去を温めてもらうと同時に、当ブログのPVアップに貢献していただきたいところでありますが、時間のない方にサラッと当企画の概要をお伝えしよう。
しうブログ企画部の居酒屋プロジェクトは、母体企業である鳥取市の時計小売業
「なかいしう」
の可能性を広げるため
「プロジェクト」
「企画」
をご提供するその一環として
鳥取市の居酒屋チェーンに、いち企画としてご提案したものであります。
その名が示す通り、野鳥を取って食べていたという話もあるほど
「とり食」
好きな鳥取で
焼き鳥を食文化の1つとして改めて見直し、定着させたい。
ただ、素人が考えるほど外食産業、食べ物屋の経営は簡単ではない。
その大きな要因の1つである原材料の廃棄ロスをなくすため、主な原材料
すなわち焼き鳥の部位を1つに絞りながら、多くのメニューを提案する、というのが当プロジェクトのメイン戦略である。
部員からは喧々囂々の非難の声が上がった。
ユーザーは様々な部位を試したいのでは?
そうだ。
1つの部位だけ食べ続けるバカがいるかよ!
私はせせり!
多くのメニューっといっても、作るのも大変じゃないでしょうか?
そうだ。
何種類? 千種類だって? そんな種類のメニューを作るバカがいるかよ!
私はぼんじり!
プロジェクトは立案段階ですでに混迷の様相を呈していた。
ただ、私には確信があったのだ。
この部位でご提供します
このコリコリとした食感。
素材自体に旨味は、さほど、ない。
だからこそ、調味料の味が引き立つ。
調味料、本来の旨味を味わうための素材。
調味料メイン主義。
条件に叶う焼き鳥の部位とは。
そう。
千種類のずりメニューをご提供する焼き鳥屋。
名付けて
つづく)
以下はショート動画