PROSPEX
SPEEDTIMER
プロスペックス
スピードタイマー
GPSソーラー デュアルタイム・クロノグラフ 東京2025世界陸上記念限定モデル
国内限定250本
SBED015
JPY 330,000円
主なスペック:Specifications
+ケース&ストラップ材質:ステンレス
+Case & Strap Material:Stainless Steel
+ガラス材質:サファイア
+Glass Material:Sapphire
+ケースサイズ:49.6 x 42.0mm:Case Size
+厚さ:12.9mm:Thickness
+重さ:156.0g:Weight
+駆動方式:ソーラーGPS
+Movement:Solar GPS
+10気圧防水:10bar
+発売日:2025年8月8日
+Released:August, 2025
+その他:ポリエステルバンド付属
セイコーのスポーツラインナップ
「プロスペックス」
の中でクロノグラフ
すなわち
「ストップウオッチ機能」
が売りだったりなかったりする
「SPEEDTIMER」
シリーズから
ストップウオッチが特徴
今年、東京で開催される世界陸上を記念した「国内」
限定モデルである当SBED015は
世界陸上限定モデル。
こちらは世界限定
プロスペックスでは珍しいGPSソーラーモデル。
セイコーのGPSソーラーモデルというと
「アストロン」
が有名ですが
121本も掲載。
本数が多いのもあり、なかなか楽しいレビューも
例えばしうブログではシリーズ化している
「語源シリーズ」
のこちら
あるいは、当しうブログが勤務する時計店
「中井脩」
の所在する鳥取県名の由来
スポーティで無骨なスタイル
アストロンはその素材に
「チタン」
を採用しているのに比べて、当SBED015はステンレスを採用しており、ずっしりとした重量感が特徴です。
ダイヤルには世界陸上東京大会のカラー
「江戸紫」
からイメージしたカラーリングを採用し
上掲のソーラーモデルと違って、黒と濃い紫のコンビネーションのため、全体的に引き締まった印象となっています。
小さくはない
大阪万博しかり。
9月13日に開幕する世界陸上。
イベントが今後、目白押しですが、タイミング的にどちらも行くことがなさそうな感じ。
皆さんは大阪万博にはイカれたのでしょうか。
色々なところに出没しているらしい大学生の子は、先日、万博のチケットを友人にもらったらしく、ニコニコで楽しんでいる画像を送ってきていました。
いいなぁ。
そんな風にチラッと思ったりするものの、行かないんだなぁこれが。
なんだか、年とともに活動範囲、活動量が少なくなって困ったもの。
と書いてはみるものの、実は困ってはいないので
3日後に控えた鳥取市最大のお祭り
「シャンシャン祭り」
にさえ行くことはないだろう。
我が家から歩いて10分程度の市街中心通りで、開催されるのである。
サンダルと短パンで、ブラリと散歩がてら行ける距離ではあるものの、それだったら
させていた方がいいかなぁ
キンタ丸以外、引っ込み思案になってしまって困ったもの。
と書いてはみるものの、別に困ったことはなく、今は夏でも祭りでも平常心。
うるさく賑やかな状況が好きではないのが、私の生来ではないかと振り返るのは、2番目の子が幼稚園の頃、シャンシャン祭りに行きたいとせがまれて連れて行ったときのことである。
祭りの醍醐味、あの祭囃子や喧騒が大きくなるに従い
元気がなくなり足取りが重くなってくる子にどうしたのか尋ねると
「うるさいな」
とのこと。
「賑やかでいいじゃん」
と引きずりようにして祭りのど真ん中にたどり着き
屋台で何でも買っていいよと言っても
「帰りたいなぁ」
ずっと言っているので、滞在時間30分ほどで帰ってきた。
あのときの子の様子に、私の遺伝子の本来の姿を見たわけであります。
と書いたものの、子が大音量が嫌いなのは、実はこんな理由がありまして。
ひどい親
最近は映画も爆音も慣れた様子なので良かった良かった。
以下は光るショート動画
各種クレジットカード、WEB無金利ショッピングローンなどに対応しています。