GRAND SEIKO
グランドセイコー
HERITAGE COLLECTION
SBGP011
JPY 363,000円
主なスペック:Specifications
+ケース&ストラップ材質:ステンレス
+Case & Strap Material:Stainless Steel
+ガラス材質:サファイア
+Glass Material:Sapphire
+ケースサイズ:47.0 x 40.0mm:Case Size
+厚さ:10.6mm:Thickness
+バンド幅:20mm:distance btwn lugs
+重さ:148g:Weight
+駆動方式:クオーツ(9F85)
+Movement:Quartz
+精度:年差±10秒
+10気圧防水:10bar
+発売日:2020年6月26日
+Released:Jun, 2020
さぁ、9月に入り、ようやく暑さも少しずつ弱まってきた今日このごろ
ではありますが、なかなか世の中が動き出していると言う実感がなく、それは世界陸上に割と夢中になっていたということもあるだろうか。
いや。
政治がゴタゴタして全く動かないことが大きいのではないか。
などと独り吠えたところで仕方がない。
私はわたしで、決算処理に突入。
あっちの資料をこっちにやって、こっちの資料をあちらに置き忘れて取りに返ったら
画像より
一体、自分が何のためにここにいるのだらうと
考える間もなく、コーヒーブレイク。
さぁ、デスクに戻り
はい
積み上がった資料の中からゴソゴソと、あの資料を探しておりますと淹れたてのコーヒーまでひっくり返して
こんなんになって、もうヤメだ。
気分転換におサンボだ。
などと書くと、最近、入社した新人が本気にするのでやめて、ああああ、時間がない。
閉店まで残り1時間。
私は大体、忙しい皆を残し
早めに退社するので残り賞味30分。
ただ、今回レビューするのは以前、レビューしたグランドセイコーを今
レザージャケットでもグッド!
このタイミングだからこそ、見直そうというコンセプトのもと、再掲するものだから、画像をいっぱい貼っつけるだけでいいだろう。
いずれにしろ
絶対
当しうブログを読んだところで、時計の詳しいことなどわかりはしない。
それは時計専門店、たとえば鳥取の中井脩の店頭で、新人などに聞けば
彼らも必死に説明するはずだ。
頑張れよ、若人よ。
とまれ、ちょっとした注意点だけご説明しておこう。
当SBGP011はぱっと見、下掲
SBGX261とそっくりではある。
いかがだろう?
見た目はほぼほぼ同じな両者には違いが2点あるのです。
・サイズ
・日付修正
これを表にしてみた。
横幅 | 日付 | |
SBGP011 | 40mm | 時針単独時差修正 |
SBGX261 | 37mm | 通常の日付送り |
さあ、表などを作っていると時間がかかるので、今、テキスト下書きの段階でしまったと思ったものの、これこそホスピタリティ。
動かせる
さて、注目すべき当SBGP011の
「時針単独時差修正」
という機能を説明すると、時差って、1時間ごとじゃないですか。
この時差を修正する時、通常なら分針をクルクル回して時間の針を進めたり遅らせたりするのですが、その間、SBGX261だと
時針のみを動かせる
秒針が止まってしまうことになる。
年差±10秒を誇るグランドセイコーのクオーツなのに、秒針が止まってしまっては秒単位でズレてしまうではありませんか。
対して、当SBGP011の時針単独時差修正は秒針を止めず、分針さえ動かさずに、時間の針、時針のみを1時間ずつ進めたりする遅らせたりすることができる
へへへ
ごめんよぉ
日付をまたぐような時差の場合でも、時針のみを1時間単位で動かしながら修正できるので、時差は直したものの、日付が違っちゃった
ごめんよぉ
ということを防ぐことができるのが時針単独時差修正機能なのです。
そんなわけですから、普段
サイドの鏡面仕上げ
30日、31日の日付を修正する際も秒針を止めず、分針を触ることなく、時針だけ動かして日付を修正することも可能ということなのです。
さぁ、時間がないのに久しぶりに時計の説明をしたら
割とどうでもいい機能な気がして、忸怩たる思いでありますが、あとはサイズも当SBGP011は40mmと通常サイズ。若々しさのある多きさというのでしょうか。
どちらを選ぶか。
最近、37mmサイズも流行ってきているので、SBGX261でもいいような気もして、ああああ、どうしよう。
悩んでいる時が楽しい時。
ただ、割と早めに決断して欲しいタイミングでもあるっていうのが、ボクがGSのクオーツを再レビューする理由ってわけでしたぁ
以下はショート動画